所長からのニュースレター

  • 2013.02.26

    医療費控除の対象となる介護保険制度下での施設サービスの対価

    個人の所得税の確定申告のまっさかりです。 なんだか、今年は医療費がなんだか多岐にわたっているような・・・・ 介護保険制度のサービスがどこまで医療費控除の対象になるのか、 領収書や明細をよーくみないといけないので、 ちょっ […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2013.02.12

    中小会計要領フォーラム~決算書で切り開く新たな経営~

    中小企業庁のHPに中小会計要領フォーラムの 案内が紹介されています。 はじめてですね、こういうの。 会社の経営者は勿論、経理担当者の方も 是非、ご参加ください。 ちなみに、 中小会計要領(中小企業の会計に関する基本要領) […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2013.01.30

    財務省からも平成25年度税制改正大綱発表!

    財務省からも昨日1/29に 平成25年度税制改正大綱ありました。 自民党作成の大綱と異なり、 今度が、概要がついているので、 「要点をいえ、要点を!」 というかたには、よいかも(笑) 財務省HP「税制改正の流れ」のサイト […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2013.01.25

    平成25年度税制改正大綱でました!

    平成25年度税制大綱でました ここ http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/pdf085_1.pdf ・平成26年4月からの消費税率引き上げ ・平成27年から所得税の最高 […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2013.01.08

    復興特別所得税の源泉徴収H25年1月1日から

    復興特別所得税が復興特別法人税とともに創設されました。 平成23年11月30日に成立した   「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」(以下「復興財源確 […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2013.01.07

    乙欄の88,000未満の端数

    あけましておめでとうございます 本日より、仕事始めです。 今年は、のんびりさせていただきました。 気を引き締めて、仕事にむかいますので 今年も宜しくお願い致します さっそく、1月10日締切の源泉所得税の納付に関する お仕 […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2012.12.18

    育児休業給付金など 配偶者控除のいろいろ

    年末調整の作業をしていて確認したこと、PartⅡ 育児休業基本給付金は、控除対象配偶者の判定上、 合計所得金額に含める必要があるかいなか。。。。。 →含めません。  雇用保険法第61条の4の規定に基づき支給される育児休業 […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2012.12.17

    死亡により退職した者の給与に係る源泉徴収票の交付

    年末調整の作業をしていて確認したこと。。。。 死亡により退職した従業員の給与についての 「給与所得の源泉徴収票」は、相続人に交付すします。 給与の支払を受ける者が死亡した場合には、 その相続人が被相続人の確定申告 (いわ […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2012.12.16

    電子証明書等特別控除 まだあります!

    私の事務所では年末調整作業、真っ最中ですが、 年末調整を終えたサラリーマンでも,医療費控除等の適用を受ける場合には, 翌年1月から還付申告ができます。 このとき、インターネットを通じた電子申告(e-Tax)を利用すれば, […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2012.11.05

    「経営革新等支援機関」として認定されました♪

    本日、中小企業庁によって、「中小企業経営力強化支援法」に基づく 「経営革新等支援機関」として当事務所が認定されました! 中小企業庁のHPでも名前を確認しました。ほっ=3 本年8月30日に施行された「中小企業経営力強化支援 […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所