所長からのニュースレター

  • 2014.11.10

    2年前納された国民年金保険料の社会保険料控除について

    今年もあと2カ月を切りました。。。。うな ご自宅のほうに年末調整や確定申告に必要な書類がどんどん到着しているとおもいます。 保管をしっかりしておいてくださいね。 さて、国税庁では、このたびは、平成26年4月から2年分の国 […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2014.10.14

    マイナちゃんのマイナンバー(個人番号カード)解説

    すっかり秋も深まってきている今日このごろですね。。。。 あっというまだったのですが、 こちらもあっという間に決まってました。。。。 平成27年10月から、住民票を有する国民の皆様一人一人に12桁のマイナンバー(個人番号) […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2014.09.09

    金融業及び保険業&不動産業の方、簡易の届け出は9/30までに!

    平成26年度税制改正で、消費税の簡易課税制度のみなし仕入率が改正され、金融業及び保険業を第5種事業(みなし仕入率50%)とし、不動産業を第6種事業(みなし仕入率40%)とすることとされました(平成27年4月1日以後開始す […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2014.09.04

    会社員の特定支出控除、利用者が急増 13年度260倍に

    9月1日の日経新聞電子版に特定支出控除に関する記事が掲載されてました。 URLだと消えそうなので、コピペしましたので、下記を参照してください。 6人から1,600人なので、そりゃあ260倍ですが、まだまだハードルの高い制 […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2014.07.22

    知的総合支援窓口とは

    知的総合支援窓口とは、、、、 あまり知られていないかもしれませんが、中小企業等が経営の中で抱えるアイデア段階から事業展開までの知的財産に関する悩みや相談を、窓口支援担当者がワンストップで受け付けてくれるところが、知的総合 […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2014.07.15

    生産性向上設備投資促進税制のQ&A集を公表

    さきごろ経済産業省は、「生産性向上設備投資促進税制Q&A集」を公表しましたので紹介します この税制措置は、質の高い設備の投資について、即時償却又は最大5%の税額控除が適用出来る税制措置です。 Q&A集は60問(A類型・B […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2014.07.08

    中小企業庁「施策マップ」がオープンしました!!!

    「施策マップ」がオープンしました!!! これはよくできています♪ 国・都道府県・市区町村の中小企業・小規模事業者向けの支援施策をインターネット上でカンタン・ベンリに横断検索できる「施策マップ」が6月30日にオープンしまし […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2014.06.09

    日本の年金は男女差がある不思議な年金制度

    わたしが所属しているNPO法人がんと暮らしを考える会で、「がん制度ドック」というサイトを作成しています。 「がん制度ドック」 http://www.ganseido.com/ このサイトは、がんと診断された方が利用できる […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2014.05.14

    みなし仕入率の見直しで経過措置

    平成26年度税制改正で消費税の簡易課税制度のみなし仕入率について見直しが行われています。 その内容は、、、、 金融業・保険業の仕入率が60%から50%に, 不動産業が50%から40%に 見直されました。(増税ですね。。。 […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所

  • 2014.05.13

    別表15 交際費等 とうとう・・・っ!

    5月号の事務所通信も作成をせず、3月決算の申告に追われる今日この頃。。。。 別表四をみて、なんだか違和感。。。。 そうかっ! 別表十五をみて、確信。。。。 資本金の額又は出資金の額が1億円以下の法人に係る交際費課税につい […]

    投稿者: 水戸聖子税理士事務所